動画の中で「国会議員になれる確率はオリンピアンになるより計算上は低く、難しい」という話をしたのですが、改めてAIに計算させたところ、オリンピアンの方がレアやないかーい💦
前はどういう前提で計算したんだっけかな。。
もちろん数字だけでは測れない難易度があるのですが、明日から使えない無駄知識を貴方に…
📊 オリンピック出場 vs 国会議員当選、どっちが難しい?
日本人口を1億2300万人として試算すると――
🥇オリンピック代表(夏+冬)
→ 約524人(23.5万人に1人)
→ 4年に1度のチャンス
→年換算:131人/年
🏛️国会議員(衆465+参248)
→ 合計713人(17.3万人に1人)
→ 衆院は2.5年ごと、参院は3年ごとに改選
→ 年換算:約227人/年
努力だけでは超えられない壁が、ここにある。多分。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 42歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物