次の世代に希望をつくる

映画の3時間は集中力的に無理な人間である【超雑談】

日々のこと

先日、映画の国宝を見てきて、今日は子どもたちを連れて鬼滅の刃を見てきました。

映画の国宝についてはYouTubeで語っているのでこちらを見ていただくとして(横着)。

国宝は事前から気合い入れて行ったので(?)なんとかなりましたが、鬼滅の3時間は長かった、長すぎた!

ぜんぜん集中力持たなくて、そのシーンいる?もっとテンポよく進んでくれ―!と中盤以降はずっと思ってしまって話に集中できませんでした。。

もとより映画より小説や漫画派で、映像は自分のテンポで見れないからきついんですよね。3時間映画なら字幕付きで2倍速で見るのが丁度よい的な。

味気ない人間ですいません。。

そして休日は松澤あいり区議がやっているこども食堂に行ったりとかしていたのですが、あれですね、現職じゃなくなると写真を撮るクセがすっかりなくなってしまうなあ。。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ