次の世代に希望をつくる

米山さんが「親の七光り」問題で真摯なコメントをしていたので…

日々のこと

岸谷蘭丸さんが物議を醸していますね。

岸谷蘭丸が反論、米山隆一氏「親の七光り」投稿に「結局そういう所が…」→米山氏は当該投稿削除
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fb576f6859a1118fb83ae8dd5645c1a5a78a06d

しかしなんというか、米山さんって優しいですよね。

そういう性分なんでしょうけども、ここまで長文で親が有名人の政治系コメンテーター(?)にアンサーをしてあげるのは感動すら覚える。笑

政治家の世襲もそうですが、やはり有名人・著名人を親に持つ人々に対して、いわゆる「普通の人」はモヤモヤした感情を抱くことは事実です。

実際に私も岸谷蘭丸さんが話題になって、その両親のことを知ったとき「ああ、そういうことなのか…」と感じました。「そういうこと」を言語化するのは難しいし、炎上しそうだからやめておきますけども。苦笑

ただ「そういうこと」であれなんであれ、そこからのし上がっていけば実力であり、米山さんのいうところの「親の七光りを自分の一光とする」ことになるのでしょうね。

水道屋の息子である私は、今日も自分の持ち場で頑張ります。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ