参院選も中盤戦に入り、連日の街頭演説で声も枯れ気味ですが、「社会保険料を下げる」という訴えに、多くの方が足を止めてくださいます。
特に反響が大きいのが、私が掲げる「社会保険料を下げる8つの改革」の第一弾──高齢者も原則3割負担で公平にという政策です。
「そんなこと言ったら高齢者に嫌われるぞ」と忠告してくださる方もいます。でも、私はあえてこの政策を真っ先に掲げました。なぜなら、これこそが社会保障改革の本丸であり、ここから逃げていては何も変わらないからです。
■ 「年齢」で決める時代は終わった
現在の医療費窓口負担は、70歳未満は3割、70~74歳は2割、75歳以上は原則1割(一定所得以上は2~3割)となっています。
しかし、考えてみてください。今の70代は、私たち現役世代よりもはるかに裕福な資産を持っている方も多い。金融資産の多くが高齢者に保有される、いわゆる「金融資産の高齢化」も進んでいる。
いくつかの統計をもとに試算したところ、世帯主の年齢が60歳以上の世帯(60歳以上世帯)が保有する金融資産は家計金融資産全体の6割を超える。その平均額は2000万円を超えています。
一方で、非正規雇用で働く若者や、子育てに追われる現役世代の多くは、貯金どころか日々の生活でギリギリです。
年齢で一律に優遇する時代は、もう終わりにしなければなりません。
■ 本当に困っている人は守る仕組みを
「でも、生活が苦しい高齢者はどうするんだ」──そんな声が聞こえてきそうです。
もちろん、低所得の高齢者を見捨てるつもりはありません。私の政策では、低所得者には還付制度を創設し、医療費負担が過重にならないよう配慮します。
大切なのは「年齢」ではなく「負担能力」で判断すること。裕福な高齢者には応分の負担をしていただき、本当に困っている人──それが若者であれ高齢者であれ──をしっかりと支える。これこそが真の公平性ではないでしょうか。
■ 後期高齢者医療制度の「不都合な真実」
あまり知られていませんが、後期高齢者医療制度の財源の約4割は、現役世代からの「支援金」で賄われています。つまり、皆さんの給与から天引きされる健康保険料の相当部分が、高齢者医療に回されているのです。
この支援金は年々増加し、現役世代の負担は限界に達しています。年収350万円の方なら年間約50万円も社会保険料を払い、そのかなりの部分が高齢者医療に消えていく。
この構造を変えなければ、若い世代はますます疲弊し、結婚も子育ても諦めざるを得なくなります。
■ 既得権益との戦いは避けて通れない
この改革に対して、医師会や高齢者の皆さまから猛反発があることも承知しています。しかし、誰かが声を上げなければ、この国の未来はありません。
私は2013年、人生初めて出た東京都議会議員選挙のときから、一貫して「世代間格差の是正」を訴えてきました。都議、国会議員と立場は変わっても、この問題意識は変わりません。批判を恐れず、既得権益と戦い、本当に必要な改革を進める──それが政治家の使命だと信じています。
■ 今こそ、変革の一票を
7月20日の投票日まで、あと2週間あまり。
「高齢者も原則3割負担」──この政策は、社会保険料を下げる改革の第一歩に過ぎません。しかし、この一歩を踏み出せなければ、8つの改革すべてが絵に描いた餅になってしまいます。
若い世代の皆さん、子育て世代の皆さん、そして改革を望むすべての有権者の皆さん。
おときた駿に、改革を実現するチャンスをください。
東京選挙区から、日本の社会保障を変える戦いを始めます。皆さまの一票が、この国の未来を変える力になります。
どうか7月20日は、投票所へ足をお運びください。お忙しい方は、既に始まっている期日前投票を。
東京都民の皆さまは、一枚目におときた駿、二枚目にやながせ裕文とお書きください。
共に、新しい日本を作りましょう!
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物