もっと、新しい日本をつくろう

維新は「コストカッター」であることを恐れるな!?

日々のこと

今日はおとやなLIVEで色々と喋ってきたのですが。

維新は「コストカッター」であることを恐れてはいけない気がするんですよね。「弱者切り捨てだ!」って言われ続けてきているわけですけど。

その対象が変わるだけで、これからの局面こそ国全体でコストカットが必要になります。

これまで維新は大阪では公務員とか、行政機構にメスを入れて切り込んできた。その対象は変わるでしょう。

メスを入れるべきは、膨れ上がりすぎた社会保障費と社会保障制度で、そこに切り込む政党にはまだ存在価値が大いにあるはずです。

「このままだと財政破綻する」

と鼓舞して大阪という地方政府を救い出した維新は、今度は社会保障のいう分野で同じ挑戦をすることが求められているのではないでしょうか。

コッカラッス

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ