40代の友人たちがどんどん首長になるよね、というブログを先週に書いたところですが。
伊丹市の中田さんに続き、応援に入った秩父市の清野さんが接戦を制して当選!
また、こちらは応援には入っておりませんが、元維新で同世代(40歳)の鳥羽さんが武豊町で約100票差という大激戦を制しました。
減税訴えた元町議、1万円分配布の元副町長破る 愛知・武豊町長選
https://www.asahi.com/articles/AST4L2VWQT4LOIPE00HM.html?ref=tw_asahi
秩父市も武豊町も、現職あるいは現職後継候補を打ち破っての勝利で、お見事の一言です。世代交代の波、「減税」の波…色々な要素があると思いますが、最後は本人が努力によって掴んだものでしょう。
本当におめでとうございます。戦い抜いたすべての陣営に敬意を。
秩父は「減税」は争点ではありませんでしたが、武豊町は河村たかし氏も駆けつけて争点に。
地方自治体でも「減税」が争点になり、世論では6割以上が消費減税を支持。隔世の感を覚えるとともに、この風がいつまで続くのか。
減税ポピュリズムではなく、改革とセットで「小さな政府」までたどり着けるか。(小さな政府まで掲げている人は多くありませんが…)
改革派の首長たちが実績を出すことも大事であり、当選した若き首長たちの手腕に大いに注目し、また期待していきたいと思います。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物