先週のお話ですが、竹中平蔵さんにお声がけいただきYouTubeコラボをしてきました。
YouTube担当の方が私のことをけっこう好きで選んでくださったらしく、感謝感謝です。
竹中平蔵さんとはイベントなどで何度かご挨拶していますが、じっくり話すのは初めて。しかし、著作なども何冊も読んでいたこともあり、政策面についてはほぼ一致して盛り上がりました。
世間では蛇蝎のごとく嫌われている(?!)竹中平蔵さんですが、私は心から尊敬する政治家・経済学者の一人です。
多感な学生時代に突如として現れた稀代の総理・小泉純一郎氏と、そのブレーンだった竹中平蔵氏。
不良債権処理や郵政民営化などインパクトのある打ち手を次々と繰り出し、「いざなみ景気」と言われる好景気をつくり、就職氷河期を終わらせた。
あの改革がなければ、私もロスジェネど真ん中の世代だったのかもしれません。
よく言われるように「小泉・竹中改革が今の日本を駄目にした」のではなく、「小泉・竹中改革が不十分だったから日本が駄目になった」のだと私は思っています。
こういうとまた、新自由主義者とレッテルを貼られるのだけど。。(苦笑)
特に労働市場改革は、金銭解決ルールの導入など革新的なところまであの時にやっていれば、いま全然違う光景が見えていたはず。
他にも最近では厚生年金の廃止を主張するなど、自由主義者にとっても支持がしやすい改革・政策を主張されています。
まだまだ意気軒昂で、色々なことを教えていただきた知の翁です。
ぜひ動画をご視聴くださいませ\(^o^)/
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物