もっと、新しい日本をつくろう

万博は人が来ないことよりも「来場者が多すぎる」ことのトラブルが心配である

日々のこと

万博のテストランがスタートしました。4日は関係者のみで、5日・6日は一般公募の方々が参加されるようです。

感想を投稿されている方々の内容を見ると、めっちゃ期待感高まりますね…!

ここで予言しておきますが、万博は「人が来ない」ことよりも「人が来すぎる」ことの方が問題になると思っています。

トランプ関税による世界のリセッションは心配ですが…普通に考えたらいま「安い」日本に観光客は引き続き押し寄せるでしょうし、そうなれば万博会場に来ないはずがない。

日本人も始まったら始まったで確実に盛り上がるでしょう。

逆に会場がパンクしたり、誘導インフラが未成熟で発生するトラブルの方が初期は心配になると思います。

9月の終了までには赤字も出ることなく、初期の混雑トラブルを乗り越えて、大賑わいで終了している未来が私には見えます。

さて、答え合わせは半年後に…。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ