こんばんは、音喜多駿(日本維新の会 参議院議員 / 東京都選出)です。
昨日の決算委員会にて、柳ケ瀬議員が突っ込んだ「国家戦略特区」における政府対応の体たらくが酷い有様ですので、私のブログでも取り上げておきたいと思います。
企業の農地取得ニーズ調査、菅政権時代に閣議決定したのに岸田政権で実施せず
https://sakisiru.jp/24439
「サキシル」が記事にして下さっていますが、テーマは国家戦略特区・養父市で行われた企業による農地取得の解禁について。
岩盤規制が残る代表的分野である農政において、企業の農地参入は最大の課題の一つです。これに国家戦略特区として挑戦したのが兵庫県養父市で、大きな問題もなく成功裏に終わり、全国展開かと目されていました。
参考過去記事:
とうとう本丸・規制改革でも腰砕け。農業改革の挫折は、菅総理の「終わりの始まり」か(2021年1月15日)
ところが菅内閣もここで日和ってしまい、
「特例制度のニーズと問題点の調査を特区区域以外においても2021 年度中に実施し、その結果に基づき全国への適用拡大について調整し、早期に必要な法案の提出を行う」(成長戦略フォローアップより)
と先送りをしてきた経緯がありました。
■
しかしこの年度末(2022年3月末)までに行われるはずの「ニーズと問題点の調査」が、質問で柳ヶ瀬議員が取り上げた3月28日現在でも行われていないことが発覚。農水大臣は
「具体的な実施方法については、政府内で内閣府と最終調整中」
と答弁しましたが、あと3日で調査が完了するわけもありません。
岸田総理は「着手するから良いんだ!」という旨を強弁をされておりましたが、前述の成長戦略フォローアップ戦略に記載されて文章を読めば、着手だけすれば良いというのは誰が見てもおかしな話でしょう。
百歩譲って官僚用語の「実施」には着手という意味が含まれているとしても、年度末までに着手しなければならない調査が3日前にまだ調整中という体たらくは、この調査や改革にやる気がまっったくないという何よりの証左ではないでしょうか。
質疑全編は、ぜひ柳ヶ瀬議員のYouTubeチャンネルで御覧ください。
■
族議員たちが既得権益にしがみつく自民党、そこに迎合する岸田内閣。今の政権に任せていては、こうした規制改革・経済成長を実現することは到底見込めません。
与党も野党第一党も全くやる気のないこうした改革分野に切り込める、ほぼ唯一のしがらみのない政党として、本当に調査が着手されるのかも含めてしっかりと追及・提案を重ねてまいります。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物