もっと、新しい日本をつくろう

行政も街も、コンパクトになっていく?-秩父の雪害から-

日々のこと

先週末は埼玉県秩父市から市議会議員選挙に挑戦予定の
大学同級生、清野和彦くんの激励に埼玉県秩父市に行ってきました。

清野和彦の秩父への約束
http://ameblo.jp/kiyonokazuhiko/entry-11759292439.html

…が、おりしも秩父は先の大雪で深刻な雪害があった地域。
山梨ばかりが話題になりましたが、もっと東京から近い
秩父もインフラが遮断されるなど、深刻な状況になっていたのですね。

1969333_601822023226179_1145435048_n

1600986_601822053226176_624972151_n

大雪から2週間以上が経った今も、市内には多くの積雪が。
除雪ボランティアの方々や、地元の工務店が出した重機・トラックの姿も。
瓦が崩れ落ちている民家や、天井が完全につぶれた駐車場がたくさんありました。

1901503_580854682004082_1141928348_n

大学時代からボランティア野郎だった清野和彦くんは、
自分の選挙の準備もそっちのけで

「市民災害救助隊ちちぶ」

を自発的に結成。Twitterなどを通じて集まった有志を組織化して
毎日除雪のボランティアや、災害情報を発信する
ツイキャス番組の配信を行っているそうです。

写真 2

夜はツイキャス放送にもゲスト参加。
災害状況の報告から始まり、行政の災害対応や
その後の街づくり、地方行政のあり方にまで話は広がりました。

秩父でもこの「予想を遥かに超えた災害」に、行政は機動的に対応できなかったようです。
高齢化の進む秩父では、地域の消防団のマンパワーもすぐに飽和。
また、埋まってしまった民家の高齢者などからSOSがあっても、

「Aさんのうちは雪かきしたのに、Bさんのうちはやらない」

という対応が行政にはできないため、
本当に困っている人を助けることが困難です。
そこで、NPOやボランティア団体の力が必要になる。

この災害時でも公平・平等にしか対応できないというのは、
行政セクターの最大の弱点
でもあります。なんでもかんでも
行政が出来ればいいのですが、残念ながらそれは不可能です。

もちろん、「想定外」をなくしていくことは大事です。しかしながら
「想定して準備する範囲」を広げれば広げるほど行政コストは膨らみ、財政を圧迫していきます。

これから先しばらくは少子高齢化が確実に進み、
地方自治体の財政状況の好転が難しい状況では
どうしても行政をスリム化していかざるを得ません。

「自助→共助→公助」ということが言われるようになりましたが、
まずは自分の身は自分で守ること、地域のみんなで助け合うこと。
それでダメなら初めて行政に頼る、という意識付け
が重要になってくると思います。

なんでもかんでも行政に対策を押し付けるのではなく、

「まず、自分たちで何ができるのか」
「地域として、どのように対応していくか」

を話し合うことが大事ですし、行政はそうした仕組みづくりを
バックアップする「黒子」になっていくべき
だと個人的には考えています。

「地域で助け合うといっても、お年寄りしかいない過疎地域はどうするんだ?」

という壁が立ちはだかるでしょう。
今後は、そうした方々に人口集積地帯に移住いただくことも、
真剣に議論する時がくるかもしれません。

色々な地区に人口が拡散すればするほど、行政のコストは上がります。
極端な話、山奥に一軒民家があるだけで、そこまでライフラインを引いて
それを維持管理しなければならないからです。

また、そうした「飛び地」があると、
災害時に対応が困難になることはご承知の通りです。

いわゆる「コンパクトシティ」的な政策になると思いますが、
市民が自由に住む場所を選ぶ権利を侵害しない範囲で、どのように
街づくりを行っていくか。秩父に限らず、東京でも課題になってくるのではないでしょうか。

ともあれ、20年後、30年後を担う人材が
政治の世界に増えることを喜ばない理由はありません。

地元を愛し、自分の身を投げ出しても尽くしたいと思う
若き政治家の誕生を祈ってやみません。

1002651_580854592004091_656541704_n

東京から駆け付けた、大学時代の仲間たちと。
(オトキタは風呂上りのため、髪型にやる気なし…)

がんばれ、清野和彦!
それでは、今日はこの辺りで。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ