もっと、新しい日本をつくろう

消費税の減税なし、予備費の使い道なし。政府与党の中で何が起こっているのか?

日々のこと

こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

昨日19日は財政金融委員会にて、麻生太郎大臣に消費税の減税や予備費活用などの財政出動政策について詳しく質しました。

ただ予想通りと申しますか、

・消費税は社会保障のための安定財源。引き下げは考えていない
・予備費は現時点で使い道は決まっていない

と木で鼻を括ったような答弁でありました。。

本格的な冬場を迎えて全国で陽性者数が再び増加傾向にある中で、GoToなどを拙速にやめろという気はありませんが、どうも惰性で物事が進み政治のはっきりした意思が感じられません。

では政府や自民党内がどんな議論をしているのかというと、「来年の補正予算に向けて、30兆円~40兆円の使い道を各部会などで模索している」「でも、そんなに簡単に予算の使い道は出てこない」という声が複数の自民党関係者から聞こえてきます。

自民 世耕参院幹事長 第3次補正予算案は30~40兆円規模確保を
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012716691000.html?utm_int=news-new_contents_latest_005

つまり、与党内に「30兆円~40兆円」という予算枠ボールが与えられて、族議員などがその使い道を奪い合いながら検討している状態ではないかと推察されます。

まさに典型的な昭和型の「分配政治」ですが、果たしてそれをやっている余裕が今の日本にあるのでしょうか?

確かに細かく予算をつけていけば、自分たちを支持する業界団体を中心に喝采を浴びるでしょうし、そこから全体の浮揚につながれば「一石二鳥」だと思っているのでしょう。

しかしそれは簡単なことではなく、やはり消費税の減税やキャッシュレスポイント還元、あるいは地方交付金の追加など「全体に公平に」「一気に」使えるシンボリックで大胆な財政出動を決断するべきではないでしょうか。

もっとも、与党・自民党とひとくくりにしましたが、現金給付5万円など業界などに囚われない提案をしている議員たちも多くいます。

心ある議員たちと連携しながら、失業・倒産、そして自殺者数がこれ以上増加の一途を辿らないよう、早急な減税や機動的な財政出動を提案して参ります。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ