こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
本日からいよいよ参議院でも国会論戦がスタートしました。
本日登壇したのは立憲・自民の2党だけでしたが、やはり一部野党には「学術会議」以外に目立った攻め手・対案はないのかなと率直に感じるところです。
菅首相“都構想住民投票の意義”問われ「大都市制度の大きな改革…大阪市民が判断」 #mbs #ニュース #関西 #MBSニュースhttps://t.co/LPGOM5DEuY
— MBSニュース (@mbs_news) October 29, 2020
衆議院では維新から馬場伸幸幹事長が登壇。大都市法に基づく大阪都構想の意義について問うたところ、前向きな答弁がありました。
大阪都構想めぐる毎日新聞報道に「大誤報」と維新・馬場幹事長
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a3f0d0208e63eea37329264dc11af295982134
同時に、毎日新聞の大誤報については、公職選挙法や基準財政需要額の算定方法について総務大臣に質疑。
表現の自由があれど、意識的に事実を歪めて選挙の公正を害してはならないこと。
基準財政需要額は特別区の区域全体を一つの市町村とみなして算定すること(≒毎日新聞の報道はまったく無意味・荒唐無稽)などが確認できました。
明日は参議院で、片山虎之助共同代表が登壇しますので、ぜひご注目下さいませ。
■
いよいよ住民投票まで残すところ3日間。郷原信郎先生からも、YouTube動画やTwitter上で様々なご指摘をいただきました。
郷原先生は、たぶん政治信条は根っこのところでだいぶ隔たりがあるのですが(苦笑)、妙なところではウマがあうのか、忌憚ない意見交換・議論をしていただける貴重な存在です。
インフラ整備の遅れが、単純に二重行政が原因と決めつけることはできないと思います。今の大阪市にとって「二重行政による負の影響」として何があるのか、具体的に議論することが必要だと思います。根本的に重要なことは、コロナ禍の今の大阪で、「夢」を語るか、足元の生活を見るかということです。 https://t.co/58f6h5zmpE
— 郷原信郎【「深層」カルロス・ゴーンとの対話 起訴されれば99%超が有罪となる国で】 (@nobuogohara) October 29, 2020
コロナ禍の今、なぜ都構想なのか?目先の危機を乗り切ることが重要ではないのか?他に解決方法があるのではないか?というご指摘は重要な論点の一つです。
確かにいまはコロナ禍で、特に経済は未曾有の危機を迎えています。しかし、コロナ禍でダメージを負うのは政令指定都市のままであっても同じことです。
人口減少・少子高齢化社会を迎えて、全国の政令指定都市はどこも苦境に陥っています。
神戸市では、敬老パスの見直しが始まりました。
横浜市では、水道料金が1割以上も値上がりします。
京都市では、コロナ禍で福祉政策の見直しや増税の議論が持ち上がっています。
政令指定都市だから安心、コロナに対応できるなんてことはまったくなく、むしろこの危機を乗り越えて、大阪を成長させていくためにこそ「前に出る」改革が必要ではないでしょうか。
そして前回の大阪都構想で、反対派が対案として出していた「大阪会議」という話し合いの場は、機能不全に陥り瓦解しました。
「区長に権限が無い」「府議会で特別区の立場は弱い」が意味不明です。
具体的にどんな内容を進言したいのですか?特別区長は、箕面市をはじめとする一般市以上の権限を有します。
それを超えて知事に進言すべき内容なら、もともと広域行政のことだから、知事・府議会レベルで議論すべきことでしょう。— 倉田哲郎 (@KurataTetsuro) October 28, 2020
だからこそ適切な形で権限を見直して「仕組み」を作り、スーパー特別区は住民に近いサービスを提供するための権限を強化する。広域自治体が担うべき業務は広域自治体へ移管する。
(画像引用元)
府市のいがみ合いで進んでこなかった「淀川左岸線」などのインフラ整備も、バーチャル大阪都(先取り都構想)になってようやく大きく進みました。
大阪は、もっともっと成長できる。未来に投資をする財源が生み出せる。
賛成派の仲間へ。とにかく明るく浮動層にだけ働きかけ。基本は、①「大阪良くなった?(てんしば、地下鉄、給食、塾代、小児医療費)」②「大阪4区に変わったらもっと良くなる」③「政令市のままだと財政難。水道値上げ、敬老パス廃止など」④選挙行こう
— 上山信一 Ueyama (@ShinichiUeyama) October 28, 2020
デマとの闘いはそれとして、明るい未来を大阪の皆さんに示そう。コロナ禍を乗り越えて、もっともっと輝く大阪を創るために。
残り僅かな期間、悔いのないように活動を続けていきます。明日30日の夜から、再び大阪に入ります。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物