こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
国会も終盤戦、本日から4日連続で質疑です。今日は麻生大臣と、私が従前から力を入れている「仮想通貨(暗号資産)行政」について議論を戦わせました。
・暗号資産の信用取引におけるレバレッジ規制「2倍」は厳しすぎ、保護すべきマーケットを消滅させかねないのではないか
・レバレッジ規制をEU等海外を参考に2倍としたのなら、税制も海外を参考に引き下げするべきではないか
という点を中心に取り上げ、早速仮想通貨のメディアサイトが詳細にまとめて下さいましたので、内容が気になる方はぜひこちらを御覧くださいませ。
仮想通貨証拠金倍率と税制について音喜多議員が質疑 麻生大臣らは難色を示すhttps://t.co/UTgFcJUh4v
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) June 2, 2020
■
そんな中で、麻生大臣はいつもの麻生節が炸裂していたわけですが、「暗号資産という名前が悪い。イメージアップをしたいならもっと何か考えろ!」というストレートな(?)主張がありました。
「暗号資産じゃなくて、ステーブルコインみたいな名前考えたら?」麻生大臣が財政金融委で発言https://t.co/OcHcTVneVo
— コインテレグラフ日本版(Cointelegraph Japan) (@JpCointelegraph) June 2, 2020
確かに仮想通貨・暗号資産には過去の経緯から
「所詮はギャンブル」
「すぐに流出したりする、危険なもの」
というイメージが根強くまとわりついています。こうした負のイメージを払拭し、ブロックチェーンという技術的な側面や、自律分散型社会をもたらす貨幣・決済の可能性を強調していくことは極めて重要です。
そのために、通貨以外にも公文書管理や転売防止といった分野から行政でもブロックチェーン技術を活用していき、イメージを転換していく政策も提言しているわけですけど、名称も確かに大事ですよね。
「デジタルコイン」じゃ駄目でしょうか? https://t.co/2lvgenuLzl
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) June 2, 2020
麻生大臣は「ステイブルコインの方が、ステイブルな感じがするよね」とおっしゃっていたものの、ステイブルコインでは暗号資産の特徴の一部しか表現できてないんですよね…。
デジタルコイン
電子通貨
自立分散通貨
電脳コイン
機動コイン
ゴーストマネー
…後半は完全に攻殻機動隊に引っ張られました。すいません。
こちらは雑談ベースですが、なにか良い名称を思いついた人はこっそり(ではなくても良いので)教えて下さいませ。
引き続き、日本が世界に立ち遅れてしまった暗号資産分野を前に進めるための政策提言を続けて参ります。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物