もっと、新しい日本をつくろう

連日続く、官僚の大量残業…。災害対応の集中審議が、前日に決まり翌日朝に行われる国会の恐怖

日々のこと

こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。

本日から参議院では、2日間に渡る予算委員会が行われました。

が!なんとその前日の14日夜に、災害対策に係る集中審議が追加されました。

参院予算委、台風19号の追加審議決定 自民延期に応じず
https://mainichi.jp/articles/20191015/k00/00m/010/066000c

「国会日程は直前に決まる」

ということは聞いていましたが、休日の夜に翌日の質疑が決まるとか本当に衝撃です。。

しかも、そのプロセスがかなり不可解。

そもそも野党サイド(この場合、筆頭野党の立憲国民会派を指します)は、今回の災害に鑑みて、予算審議を「延期」することを求めていました。

国会で質疑が行われるとなると、多くのマンパワーがそこに割かれますから、この主張は個人的・部分的にはわからなくもありません(※維新としては延期に反対)。

しかしながら、自民党はこれを拒否。こんなときだからこそ迅速に審議を進めて予算を早く組むべきだ!という主張です。

でまあ、そこまでは双方の主張を理解できるのですが、なぜかその話し合いの末に「追加で集中審議」が行われることになったわけです。

?????

だって、野党の主張は「負担を減らすために審議を延期すべきだ」だったわけです。それで勇んで話し合いに臨んだ結果、むしろ負担を増やす集中審議が追加されているという…。

集中審議追加の提案は自民党からと報じられていますが、

「延期すべき」⇔「むしろもっと審議すべき」

という主張がぶつかったなら、間を取って現行スケジュールのままという結論になってもおかしくなかったはずです。

集中審議を飲んだ野党サイドにどんな思惑があったのか不明ですが、朝イチの集中質疑は質問時間の多くを自民党・二階幹事長の台風被害を「まずまず」と表現した失言問題の追及に充てていて、ああこれをやりたかったのかな…と絶望的な気持ちになりました。

結局、自分たちの質問時間が増えて、追及パフォーマンスができれば野党にとってプラス(?)になりますから、「災害対応に集中するために審議を延期すべき」という野党の主張そのものが、それこそパフォーマンスであり本気ではなかったということなのかもしれません。

前日(それも休日!)のほとんど夜に質疑が決定して、翌日の朝に審議となれば、どれだけの担当職員が呼び出されて徹夜で想定問答を書いていたのか…と思うと、いたたまれない気分です。

すでに多くの方が指摘する通り、元より連休を挟むタイトなスケジュールに加えて、今回のような急な審議追加があれば、現場で何が起こるかは火を見るより明らかではないでしょうか。

こうした背景には、地方議会にはない国会独特の「日程闘争」があります。

つまり、「なるべく野党に活躍の場を与えず、滞りなく日程を進めたい政府与党」と「法案を通さず『時間切れ引き分け』を狙いたい野党」という対立構図です。

会期が終わってしまうと、法案が成立せずに流れるというルールを含めて、やはり国会審議のあり方を見直すべき時に来ていると感じざるを得ません。

過日に取り上げた「質問通告」の問題についても、当該議員や政党は不誠実な態度を貫いています。

与党も野党もやる気がないというのであれば、やはり「第三極」の維新が突き上げていくしかありません。

どうしても優先順位が低くなりがちな国会改革についても、しっかりと声を上げて闘って参ります。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ