こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
本日は党主催の規制改革勉強会、そして福島第一原発の視察報告を兼ねた第一回「福島第一原発処理水タスクフォース」のミーティングが行われました。
この模様はマスコミフルオープン、ネット中継ありで行われましたので、YouTubeでもご覧いただけます。
まず視察で現地を見てきた議員たちが口々に述べているのは「(大量のタンクによって)もはや土地がない」ということ。
現在、第一原発の敷地内は100万㎥を超える処理水のタンクが敷き詰められており、非常にスペースが逼迫していると言われています。
それがなぜ大きな問題かというと、廃炉作業に支障をきたしかねないからです。
事故原発の「廃炉」という前人未到の作業を行うためには、重機も含めて様々な設備を展開・運用していかなければならず、安全面を考えると、かなり広大な作業・管理スペースが必要になることは想像に難くありません。
ところがそのための周辺スペースが、もの凄い勢いでタンクによって埋められてしまう。狭いスペースで無理に作業を続けるようなことになれば、それが二次被害を生み出すことにもなりかねません。
「そうは言っても、工夫次第で作業スペースなんて確保できるんじゃないの?」
という声もありましたが、百聞は一見にしかずで「本当にない」とのことでした。
管理コストや風評の観点からだけではなく、「廃炉作業の円滑化・安全化」という観点からも、処理水にどう対応するかというのは喫緊の課題なわけです。
■
そして処理水の現状、科学的処理の実情については、以前のブログにまとめた通り(ALPS処理により基準値以下に処理が可能、海洋放出は国際的にもスタンダードな手法)であることが改めて確認できました。
参考過去記事:
✕汚染水→○処理水。福島・原発処理水にかけられた誤解と「呪い」を解け
https://otokitashun.com/blog/daily/21657/
「党タスクフォースとしては、いつまでに結論を取りまとめるのか?」と訪ねたところ、タスクフォース長(?)である足立康史議員から「来週中!」という力強い宣言がありました。
処理水への対応は、臨時国会での一つの大きなテーマになるとのこと。
所属議員からも活発な質問や懸念が提示され、こうした点を取りまとめながら、早期の結論と政府への政策提言立案に向けて私も微力ながら力を尽くして参ります。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物