こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
本日は先の台風の被災地である千葉県富津市に入らせていただきました。
まずは障がい者自立支援に取り組むオーキッドガーデン「AlonAlon」へ。
今日は朝から千葉県富津市に入っています。オーキッドガーデン「AlonAlon」を見学させていただいた後、千倉市議・猪瀬市議の案内で市役所や被災地へ。これから支援物資の配送をお手伝いしたいと思います。オーキッドの苗の多くはダメになってしまったそうですが、働く皆さんはみんな前向きでした! pic.twitter.com/Oa7hdtSIdK
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区) (@otokita) September 24, 2019
穴の空いたビニールハウスや、ダメになってしまったオーキッドの苗など痛ましい光景が沢山…。
建物や設備は保険が効くものの、商品(オーキッド)自体は保険対象外のため、5000あったオーキッドの苗はほぼゼロからリスタートとのことです。
「物理的なダメージもさることながら、電源が長期に渡って完全喪失したことが致命的だった」
と語る理事長の那部さん。オーキッドは温度管理が重要であり、ハウスの中をすべて最新の電気制御システムにしていたことが仇になってしまったそうです。
今後はソーラーパネルを設置するなど、自前の電源設備の設置などにも取り組むとのこと。
AlonAlonは障がい者の所得を増やし、自立を促すための「バタフライサポーター」を募集しています。
ご関心のある方は、ぜひサポーターの一人となってご支援をご検討ください。1万円で、半年後に立派な胡蝶蘭が届きますよ!
バタフライサポーター募集中!
https://www.alon-alon.org/owner
■
そして午後は、地元の千倉淳子市議・猪瀬浩市議の案内で富津市内へ。
ボランティアセンターで物資を受け取り、市街から離れた奥まった集落にお届けしながら、被災状況を確認させていただきました。
文字通り根こそぎ倒された大木が随所に見られるなど、台風の大きさを物語る光景が随所に見られます。
富津市内は天羽地区などを中心に被害が大きく広がり、停電は概ね先週末に解消されたものの、今日回ったエリアでも「電話とインターネットはまだつながっていない」という家が多数ありました。
道路が深くえぐれ、仮復旧中で住民の方々が不安を抱えている箇所や、
鹿原の林道の一つは、いまだに倒木で通行止め状態が続いています。
近くで農家を営む男性は「自衛隊の方も手が空いたら、ぜひ次はこの道をなんとか通して欲しい」と切実に語っておられました。
屋根が大きく捲れ上がった、金谷のフィッシュセンター。営業再開にはまだまだ時間を要するだろうとのことです。
■
とにかく行く先々で共通して聞かれた声としては、やはり「行政の対応が後手に回っていたのではないか」というもの。
実際、被災した関係者に頼まれて防衛省に確認したところ、千葉県から自衛隊に対して行われた要請とタイミング・内容は以下の通りでした。
第2回 9/10のAM4時半: 陸上自衛隊第1空挺団長へ(給水要請)
第3回 9/11の AM6時:陸上自衛隊第1空挺団長へ(倒木の除去)
第4回 9/11の PM3時:海上自衛隊第21航空群司令へ(入浴支援)
第5回 9/12 PM8時: 陸上自衛隊第1空挺団長へ(入浴支援)
第6回 9/13 PM2時: 海上自衛隊横須賀地方総監へ(給水支援)
千葉県が保持していた非常用発電機の半数以上が「要請がなかった」という理由で使用されたなかった件なども含めて、行政の初動対応が適切だったのか否かについては、再発防止のためにもしっかりと検証していかなければならないと、改めて強く感じたところです。
■
【ボランティアが必要なのは、まだまだこれから!】
そして被害の大きさはさることながら、ボランティアセンターの方々や復興支援団体の方々が口々に切実に訴えていたのは
「今後、さらなる支援や人手が必要になる」
「報道の減少とともに、ボランティア応募が減っている」
ということです。電力が復旧したというニュースが流れると、これで一段落という雰囲気がどうしても漂ってしまいますが、復興のために単純なマンパワーが必要になるのはむしろこれからです。
日本に来ました。今日、千葉にボランティアに行ってきました。まだ助けを必要としている地域が多く存在します。1日も早い復興祈っています。#台風15号
Arrived in Japan, volunteered in Chiba, hit by typhoon.
Some areas need more help.
Praying for a fast recovery.https://t.co/3k3G86PfP1 pic.twitter.com/8Dr1jJwZ4b— Yoshiki (@YoshikiOfficial) September 24, 2019
SNS上では、Yoshikiさんが千葉県内でボランティアしたことも話題になっています。
富津市では県外ボランティアの募集もスタートしています。まだしばらくはボランティア募集を継続する見込みとのこと。
今はボランティア保険もネットで受付できるようになりましたし、高速道路なども被災地ボランティアは無料で利用できます。
平日・週末問わず、お時間がある方はぜひ参加をご検討下さい。
富津市災害ボランティアセンター
https://peraichi.com/landing_pages/view/futtsuvc?fbclid=
千葉県・ボランティア関連情報
https://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/volunteer/index.html#saigai-volunteer
また政治・行政サイドとしても、激甚災害指定によって補償がどう変わるのか・罹災をどこまでの範囲とするのか・いかにスムーズに復興に寄与できるかなど、課題が山積みになっています。
こちらについては聞き取った内容・要望をしっかりと関係機関に伝えながら、私もできることに尽力していきたいと思います。
■
それにしても今回の訪問では、被災地の議員たちの活動に非常に感銘を受けました。
千倉市議と猪瀬市議は地図と書類を片手に一軒一軒、山奥の集落まで高齢者の家をまわり、
「何かお困りのことはないですか?」
「先週来たときは電話が通じないとおっしゃってましたが、その後はどうですか?」
「罹災証明は出されましたか?書き方など、わからないことはないですか?」
と聞き取り、対応できることはその場で対応し、要望についてはボランティアセンターや行政にお伝えしていました。
また高木市議は、混乱しがちなボランティアセンター運営の最前線に立って汗を流しています。
行政の手が届きづらい範囲を周り、スタンドアローン(自立)の活動で支援や情報を届ける。
まさに地に足のついた議員にしかできない活動だなと感じた次第です(お名前をあげた以外の市議の方々も、それぞれが地域で尽力されているのだと思います)。
私は今日は運転と物資運搬のお手伝いくらいしかできませんでしたが、国政の立場からできることに邁進し、またボランティアの一員としてもまた現地を訪れて戦力になりたいと思います。
改めて、今回の災害で被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げるとともに、「おとき田米」の収穫でもお世話になった富津地域を含め、一刻も早い復興を祈願し、活動して参ります。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物