こんばんは、音喜多駿(参議院議員 / 東京都選出)です。
本日は、いつもいつも選挙の際に駆けつけてくれる大学後輩♀の結婚式でした。
無職の時に(並み居る列席者を抑えて)乾杯の音頭を依頼されるというプレッシャーの元、なんとか選挙戦を勝ち抜き現職として挨拶と発生ができてよかったです(笑)。
それなりに良いスピーチができたのではないでしょうか。
新郎新婦ならびにご両家の皆さまに、最大の幸あれ!
■
さて、本日は週末なので雑談です。
GARNET CROW大好き議員の私です。曲なら「泣けない夜も泣かない朝も」、アルバムは「SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜」推し。 https://t.co/paiGop0t4c
— 音喜多 駿(参議院議員 / 東京都選挙区) (@otokita) September 7, 2019
私がもっとも好きなアーティストといえば、高校時代に青春のすべてをなぜか費やした聖飢魔IIなのですが、その次点に位置するのがこのGARNET CROWさんであります。
これには明確な経緯があってですね。(ずっと前にメルマガに書きましたな)
忘れもしない、大学2年生・二十歳の夏。初めての海外一人旅・バックパッカー旅行へタイへと旅立った私。
当時はiPhoneはおろかiPodすら存在せず、懐かしのCDウォークマンと20枚くらいのCDをケースに入れて、長旅のお供に持参しました。
そして行きの飛行機で、そのCDをケースまるごと全部無くした(死)。
CDウォークマンの中に唯一残っていたCDがたまたま、何気なく入れていたGARNET CROWの「SPARKLE 〜筋書き通りのスカイブルー〜」。
バックパッカー旅行には長時間移動がつきもの。長距離バスや夜行列車の中など、とにかく常にこのCDをずーっと聞きながら移動してて。
今でも一曲一曲聞く度に、チェンマイやらサメット島やらの光景がまぶたに蘇ってくるほどの、思い入れがあるアルバム&アーティストになったわけですね。
音楽と記憶は鮮明に残っているくせに、写真がほとんどないので上記はその次に行ったインド・ネパールの写真なんですが。
というわけで、CDウォークマン→MDウォークマン→iPodと音楽ガジェットは変われど、私の旅の音楽は常にGARNET CROW。
最近は一人旅をすることもなくご無沙汰になっていたため、ツイッターを見て懐かしく思い出したのでした。
記憶を棚卸しするのに、音楽ほど最適なものはありませんね。
もうほんと正直に言うと、今まで関東に近づいてた台風の多くは心の中で「あー、クソザコナメクジ台風なんだけど、防災的に警戒を呼びかけないと」って感じでした。
でも台風15号は違う。955hPaは強すぎる。しかも勢力が衰えない。狼少年といくら言われてもかまわないから、今回だけは警戒してくれ! pic.twitter.com/x4btfIWb5y
— アバンギャルド河津☔お天気キャスター (@makotokawazu) September 7, 2019
今夜の関東地方は大型台風。皆さまくれぐれも気をつけてお過ごし下さいませ。
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 37歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」前代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。37歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物