こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
【新潟知事 文春報道を認め謝罪】新潟県の米山隆一知事は18日、記者会見で「理由としては週刊誌報道の中身」と、金銭の授受を伴う女性関係を認め、辞職を正式表明した。「信頼を裏切ったことをおわび申し上げたい」。 https://t.co/wYKg1hp3ks
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年4月18日
【速報 JUST IN 】財務省の福田事務次官が辞任へ 「セクハラ発言」報道受け #nhk_news https://t.co/5JsW67KKNG
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年4月18日
本日は「週刊誌報道」が発端となり、新潟県知事・財務省事務次官という我が国の要職にある人材が辞任をするという衝撃的な1日となりました。
【お知らせ】財務事務次官がセクハラ発言を繰り返したとされる問題について、このあと午前0時からテレビ朝日が記者会見を行います。この記者会見をTBSニュースアプリとTBS NEWSでライブ配信します。https://t.co/uILHNjOgLw
— TBS NEWS (@tbs_news) 2018年4月18日
とりわけ財務省事務次官のセクハラ問題については、被害者である記者が在籍しているテレビ朝日が緊急記者会見を行い、
・テレ朝記者がセクハラ被害を受けたことは事実
・当該記者は上司にセクハラ被害とそれを報道すべき旨を進言したが、上司が却下した
・やむを得ず当該記者は、その情報と録音を週刊誌に持ち込んだ
という衝撃的な事実が明らかになりました。
事務次官のセクハラ行為が許されないのは、当然の前提として。
報道・ジャーナリズムによって社会正義を実現するはずの大手メディアが、自己の組織内ではそれを実行することができず、やむなく当事者は週刊誌に持ち込んで社会正義を執行した。
これ、想像以上に根深い禍根を残すのではないかと直感的に思うのです。
いろいろ壊れてきてるけど、問題は社会が週刊誌を必要としすぎている、ていうとこじゃないかな。自分の組織を信用できなくて、あるいは情報がでてこなくて感情でしか裁けなくて、とか。週刊誌を社会正義の頼みの綱にする社会ってけっこう恐ろしい社会だと思うけど。冤罪も人民裁判も起きるだろうし。
— 三浦瑠麗 Lully MIURA (@lullymiura) 2018年4月17日
政治学者の三浦瑠麗さんが、私の懸念に近いことを言葉にしてくれています。
こうした事件や情報があったときに、その持ち込み先が週刊誌しかないというのは、極めて不安定で脆弱な社会であるように思えてなりません。
だからといって、今すぐ対案を持ち合わせているわけではないので、なんとも歯切れが悪いことしか言えないのですが…。
法に訴えるでもなく、組織のしかるべき部門に依るのでもなく、週刊誌へと頼ってしまう。
そうさせないためには、法律や組織コンプライアンスなどの「正規ルート」の存在を地道に強化していくしかないのでしょう。
テレ朝の会見聞いて、やはり…の思い。上司に言っても、「報道は難しい」と言われて、新潮に持って行った、と。テレ朝以外でも、同じような対応をしたのではないか。メディアのセクハラ対応について、反省すべきでせう
— Shoko Egawa (@amneris84) 2018年4月18日
僕はマスコミと取材源の信頼関係は崩壊したほうがいいと思う。そもそも、一部の大手メディアに優先して情報を先にリークするのがおかしい。これは情報公開の公平性を見直すいいきっかけや。ハッハッハッ。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) 2018年4月18日
今回は、マスコミ・報道機関のあり方そのものについても大いなる示唆を投げかける事案となりそうです。
深夜にモヤモヤを抱えつつ、今後の対応や報道を注視していきたいと思います。
それでは、また明日。
おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 41歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物