こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
日曜日も引き続き催事や防災イベントが立て込みます。
北とぴあでは、北区伝統工芸展が開催中!体験できるコンテンツも多く、小さなお子様でも楽しめますよ。本日17時までです^ ^ pic.twitter.com/sW26VZrH5J
— おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2017年9月24日
本日は王子駅前の北とぴあで北区伝統工芸品にお邪魔させていただいた後、次女は実家の母に預けて消防団点検大会へとハシゴ。その後、事務所にて区民からの陳情・相談を何件かお受けしました。
その間にも総選挙に関するニュースがいくつも舞い込み、関係者や区民の間でも徐々に「選挙モード」になっていく雰囲気が感じられますね。
■
さて、最近「インスタグラム」の更新も真面目(?)にやっています。先日のNHKニュース番組で、友人でブロガー・作家のはあちゅうが出演して、インスタについてレクチャーしていたのを見たのがきっかけです。
ブロガー議員として各種SNSには明るい方ですし、インスタもアカウント自体はかなり前から持っていたのですが、
「政治活動に有効な使い方が見いだせない」
と感じ、結局ほとんど放置しておりました。
しかーし!ここまで若い世代の心を鷲掴みにし続けるツール、続けていれば何か道が拓けてくるに違いないっ!
TwitterどころかFacebookが精一杯という政界では、それこそインスタを使いこなしている議員なんて少数ですし、政治家にしか撮れない光景とかあるかもしれない。ないかもしれないけど。
例えば今日の消防団点検とかも、一般人はなかなか見にきませんし、まさに政治家ならではの一枚になるのではないだろうか?
よーしバズれ、私の画像!
※バズる
沢山の人に取り上げられて、拡散される状態になること
(いいね数:32)
デスヨネー。
…まあなんというか、家族や子ども、あるいは料理の写真をアップしてる方が圧倒的に「いいね!」の数が多いのでした。
こんな感じで(?)ゆるゆると政治家インスタもやっておりますので、皆さまフォローを宜しくお願いいたします。
おときたインスタアカウント
https://www.instagram.com/otokitashun/
あとハッシュタグを使ってないのは、単純に面倒くさくてそこまでこだわってると続かなそうだからです。こういうところから頑張らないとダメなのだろうけど…。
徐々に精進しますです。
それでは、また明日。
音喜多駿/おときたしゅん
参議院議員(東京都選挙区) 37歳
1983年東京都北区生まれ。海城中・高校→早稲田大学政治経済学部を卒業後、モエヘネシー・ルイヴィトングループで7年間のビジネス経験を経て、都議会議員に(二期)。地域政党「あたらしい党」代表。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、政治や都政に関するテレビ出演、著書も多数。37歳、二児の父。日本維新の会から公認を受けた参院選にて初当選、参議院議員に。ネットを中心に積極的な情報発信を行い、日本初のブロガー議員として活動中。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)」
twitter @otokita
Facebook おときた駿
東京維新の会公式Instagram @tokyo_ishin
買って応援!
下記リンクから飛んで、Amazonにてお買い物をしてみてください。
発生した収入は、政治活動の充実のために使用させていただきます。
Amazonでお買い物