参議院東京都選挙区支部長

おときた駿

次の世代に希望を作る


自治体独自で進められる社会保障制度改革・社会保険料を下げる改革とは

2025年8月12日 21:09 • 日々のこと

【ブレスト】首長(広域or基礎自治体)として、社会保険料を下げる独自政策はどんなことが考えられるだろう。 ・自治体職員の給与明細に事業主負担分を明記する・賃上げした場合等の社会保険料分を補助金として支給 根本が国の制度な [&hellip...

>> 続きを読む

過去の栄光を追い求めて再び机に向かう

2025年8月11日 23:58 • 日々のこと

TOEICの試験をウン十年ぶりに申込ました。 いや、リアルに受験するの15年ぶりくらいだな…20代後半のときに受験した気がするな。。 過去最高スコアは、外資系企業に入社する直前に取った810点で、その後はだいたい700点 [&hellip...

>> 続きを読む

「世代交代」アピールは今の維新にはもう不要。バランス人事を高評価

2025年8月10日 21:14 • 日々のこと

維新 執行部人事の調整進める 幹事長に中司宏氏を起用の方向https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250811/k10014890981000.html まだ報道ベースですが、維新の人事案が [&hellip...

>> 続きを読む

石破総理、外堀を埋められて臨時総裁選への流れが加速するの巻

2025年8月9日 22:27 • 日々のこと

【臨時総裁選への流れが始まりました】 昨日の両院議員総会でも、石破総理の真ん前、至近距離にて、すべての参加議員のうち最初に発言しました。以下、発言のすべてではありませんが、要点の一部をお伝えします。… — 青山繁晴 (@ [&hellip...

>> 続きを読む

「一心同体」だった親友へのエール

2025年8月8日 22:21 • 日々のこと

3年間、幹事長と政調会長としてもっとも濃い時間を過ごした無二の盟友である藤田文武代議士が、日本維新の会の共同代表になりました。 決して権力欲や野心ではなく、ましてや「新旧執行部の権力闘争」などではなく。 ただただ強い責任 [&hellip...

>> 続きを読む

外交安全保障の情報は国会議員でもにわかには得られない…情報公開の仕組みづくりが重要では

2025年8月7日 22:12 • 日々のこと

野党第二党の政調会長までやらせてもらいましたが、外交安全保障の分野は野党には情報が本当に入らなくて苦労しました。 しかし、与党の国会議員であっても結局は蚊帳の外に置かれているという実例。難しいものです。 https:// [&hellip...

>> 続きを読む

無効票の水増し、「間違えた」よりも「誤魔化した」が深刻な理由

2025年8月6日 21:25 • 日々のこと

東京都大田区で行われた7月の参議院選挙において、信じがたい事態が発覚しました。不在者投票の数が二重計上されていたにもかかわらず、最終的な帳尻を合わせるために、現場の選挙管理担当者が「無効票を水増しする」という形でごまかし [&hellip...

>> 続きを読む

勝者と敗者に祝福を

2025年8月5日 22:40 • 日々のこと

夜の会合で同席した方々に 「今回の選挙で一番大事なことを言っていたのは貴方だった。あんな選挙に不利なことを言うなんて信じられなかった。だから今回は初めて応援して、投票したよ」 「維新はまったく支持してないし、なんで維新な [&hellip...

>> 続きを読む

「次がいない」絶望──石破政権への責任論が広がらない、本当の理由

2025年8月4日 14:43 • 日々のこと

かつては「次の総理」として何度も名前が取り沙汰された石破茂氏。いまやその石破総理に対しても、「このままでいいのか?」「退陣すべきでは?」という声が、メディアや一部の世論から出始めています。 しかし不思議なことに、それが大 [&hellip...

>> 続きを読む

「チームみらい」への期待と、永田町の風物詩

2025年8月3日 12:35 • 日々のこと

先の参院選で初の議席を獲得した「チームみらい」が、その軽さや政治姿勢がネットや一部メディアから批判を浴びる展開になっているようです。 選挙の熱気が冷め、当選直後の「期待」から「批判」へ──。 こうした手のひら返しは、永田 [&hellip...

>> 続きを読む

記事をもっと読む