もっと、新しい日本をつくろう

【例えば】両親が突然の喧嘩、離婚の危機…そのとき、子どもたちは?

日々のこと

あるところに、大家族が仲良く暮らしていました。

お父さんお母さんと、18名の成人間近の大きなお兄さんお姉さん。
さらにその下に、まだ小さな子どもたちがたくさんいました。

ある日とつぜん、お父さんとお母さんが大ゲンカを始めます。

「おまえはもう、出ていけ」
「いきません、出るのはあなたです!」

子どもたちはびっくりです。

大きなお兄さんお姉さんたちを交えて、
さかんに話し合いが行われているようです。
でも、小さな子どもたちは、その話し合いに参加することができません。

このおうちをお金を出して建てたのは、確かにお父さんです。
でもお父さんはこの半年間、体調を崩し、お母さんが一生懸命おうちを守ってきました。

小さな子どもたちは、そんな両親がどちらも大好きです。

噂によると、ご近所との付き合い方で折り合いがつかないようです。
Aさんと仲良くしたいお父さん、BさんやCさんと仲良くしたいお母さん。
でも、たしか家族の中では、

「AさんともBさんともCさんとも、いろんな場面でお付き合いしていく」
「どんなお宅とも仲良くできるのが、うちの家族のとくちょうなんだ」

と約束していたはずです。
そんな家族の考え方が、子どもたちのじまんでした。

大きなお兄さんお姉さんたちは、
それぞれ将来のことを考え始めているようです。

「俺はお父さんについていく」
「私はお母さんのほうがいい」
「いっそのこと、この家から出ていこうかな」

でも小さな子どもたちは、どうすることもできません。
自立する経済力はないですし、お父さんお母さんの、どちらかだけを選ぶなんて…。

町内会の人たちは、不安とけいべつの眼差しで
この家族のいざこざを見守っています。子どもたちの中には、
あからさまに町内会の人からこづかれたり、文句を言われる子も出てきたようです。

どうして、こんなことになってしまったのでしょうか?
状況がわからない小さな子どもたちは、両親の仲直りを強く祈るほかないのでしょうか。。

この度は私の所属政党のいざこざで、
大変なご心配とご迷惑をおかけしております。
本当に申し訳ありません。口惜しさと情けなさでいっぱいです。

様々な事態がメディアを通じて漏れ出る状況も、
この上ない醜聞と強く自覚している次第です。

私たち地方議員の立場は、話し合いにも参加できない小さな子どもかもしれません。
しかし、子どもにも子どもなりの矜持があります。

残念な結論が出てしまうことになれば、
しかるべき行動と発信をしなければならないでしょう。

私は私の立場で、できうる最善の行動を続け、
追ってご報告をさせていただきたいと思います。

それでは、また明日。

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

Tags:

ページトップへ