もっと、新しい日本をつくろう

ゴーマニズム宣言に西部邁、藤岡信勝、渡部昇一etc…私と「保守思想」の想い出話

日々のこと

こんばんは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。

本日はオンラインサロンのリアル勉強会。

気鋭の保守論客である古谷経衡さんを迎えて、「保守とはなにか、保守論壇はどこへ向かうのか」について講義・議論を行いました。

古谷さんは舌鋒鋭いテレビのイメージを良い意味で裏切って、大学講義のように「保守」「革新」について基礎から講演して下さり、もともと政治クラスタが多いサロンメンバーにとっても、改めて知識を深める良い機会になったのではないでしょうか。

…名指しで某国会議員や某雑誌をぶった斬ったりと、随所にもちろん「古谷節」も見られましたが(笑)。

少人数でゼミ感覚で参加できるオンラインサロンは、新規メンバーを随時募集中です。ご興味ある方はぜひジョインしてください^^

宇佐美典也とおときた駿の「ゆるい政治」
https://lounge.dmm.com/detail/887/

さて、そんな講義や質疑応答の中で「保守論壇」にかかわる様々な論客や雑誌の名前が出てきて、個人的に「めっちゃ懐かしい…!」みたいなノスタルジーに襲われたので、今日はそんな思い出話を書きたいと思います。

私がいわゆる「保守」と言われる思想や論説を読み始めたきっかけは、

…言いづらいのですが、もう過去に言ってしまったので…

小林よしのり氏の「ゴーマニズム宣言」に中3~高1の時期にドハマリしたことです。

過去記事:僕たちの世代と”戦争論”
http://otokitashun.com/blog/daily/1397/

特に「戦争論」が出たのが1998年と中学3年生のときで、音喜多少年の脳は撃ち抜かれたわけであります。

中学の図書館にはゴーマニズム宣言や「SAPIO」がなかったため、地元の図書館に足繁く通って過去作品まで含めてすべて読破。

当然にその流れで、作中に次々と出てくる「保守論客」たちの本に手が伸びていくことになります。

当時は「新しい教科書をつくる会」がリアルタイムに動いていた時期で、

西尾幹二氏の「国民の歴史」はもちろんのこと、

「保守」と言えばこの方、西部邁氏。西部邁氏の本は、これ以外にも5、6冊読んだと思います。

「国民の教育」を始め、渡部昇一氏の本もよく読みましたね。そして、

藤岡信勝氏の本もよく覚えています。うちの高校は社会科教師に典型的な左派が多く、歴史の授業もそんな感じだったので、この「自由主義史観」には当時なかなかの衝撃を受けました。

どれもこれも高校生が読むにはけっこう難しい本だったのですが、頑張ってヒーコラいいながら読破して、いっぱしの知識を入れて「保守論客(気分)」を気取っていたような記憶があります。

お小遣いやバイト代で「SAPIO」を買っていた高校生は、わりと珍しいのではないだろうか。あ、だから彼女ができなかったのか?!

大学に入ってからは逆にマルクスや革新系の本も読み漁り、だいぶ色々な視点が是正(?)されてきたものの、まあ自分の政治思想・信条について、この中学・高校時代に形成された部分は極めて大きいのだろうなあと改めて思います。

学生時代と違ってなかなか「読書」の時間が取れない今から考えると、当時は好きなだけ好きな本を読めたことは幸せだったなーとも。

いま上記の作品を読むと、全然違った感想や考えが出てくると思うのですが、さすがに「国民の~」シリーズを再読する時間が取れるとは思えない。。

いずれはなんとか、自分の過去(の思想)を追体験する時間を取りたいところですね。

そんなことを思い出させてくれた講義を展開して下さった古谷経衡さん、改めましてありがとうございました!

それでは、また明日。

※Voicy第二回も配信中です^^

個人献金のお願い
ボランティアスタッフご登録のお願い
音喜多駿

おときた駿
参議院議員(東京都選挙区) 40歳
1983年東京都北区生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。LVMHモエヘネシー・ルイヴィトングループ社員を経て、2013年東京都議会議員に(二期)。19年日本維新の会から公認を受けた参院選東京都選挙区で初当選。21年衆院選マニフェストづくりで中心的役割を担う。
三ツ星議員・特別表彰受賞(第201~203国会)
ネットを中心とした積極的な情報発信を行い、ブログを365日更新する通称「ブロガー議員」。ステップファミリーで三児の父。
著書に「ギャル男でもわかる政治の話(ディスカヴァー・トゥエンティワン)」、「東京都の闇を暴く(新潮社)

友だち追加
twitter @otokita
Facebook おときた駿
Instagram @otokitashun

ページトップへ